ご入居までの流れ
お問い合わせ
お電話やHP、メール等でお気軽にお問い合わせください。現在の状態や医療、介護の状況、お困りごとなどをお聞かせください。

見学面談
当施設について詳しい説明をいたします。必要な医療や介護など適切なケアについて一緒に検討した上で、ご入居の意思を確認させて頂きます。

ご入居準備
担当の医師やケアマネージャーと連携・調整いたします。現在入院中の方も病院でのケアが退院後も継続できるように調整し、その上でご入居とサービスの契約を行います。

ご入居
ご入居されたその日から医療・介護がある生活が始まります。

対象者・対応疾患
- 本宮市に住所がある方、もしくは住所変更可能な方
- 要介護認定を受けており重度介護状態の方
- 1日の中で複数回の訪問が必要な方
- 退院後で状態が安定していない方
- 下記の表に該当する方
1末期の悪性腫瘍 | 2多発性硬化症 | 3重症筋無力症 | 4スモン |
5筋萎縮性側索硬化症 | 6脊髄小脳変性症 | 7ハンチントン病 | 8進行性筋ジストロフィー症 |
9パーキンソン病関連疾患 | 10多系統萎縮症 | 11プリオン病 | 12亜急性硬化性全脳炎 |
13ライソゾーム病 | 14副腎白質ジストロフィー | 15脊髄性筋萎縮症 | 16球脊髓性筋萎縮症 |
17慢性炎症性脱髄性多発神経炎 | 18後天性免疫不全症候群 | 19頸髄損傷 | 20人工呼吸器を使用している状態 |
※厚生労働大臣が定める疾病等(別表7)
対応可能なケア
人工呼吸器 (NPPV/CPAP等) |
◎ | 気管カニューレ 永久気管孔 |
◎ | 喀痰吸引 | ◎ | 在宅酸素療法 | ◎ |
褥瘡処置 (陰圧閉鎖療法含む) |
◎ | 人工肛門 人工膀胱 |
◎ | 膀胱留置カテーテル 自己導尿 |
◎ | 血糖測定 インシュリン注射 |
◎ |
点滴 | ◎ | 中心静脈栄養 (IVH/ポート管理) |
◎ | 胃瘻・腸瘻・膀胱瘻 経鼻 胃管・経管栄養 |
◎ | 創処置 各種ドレーン管理 |
◎ |
看取り | ◎ | 癌末期 | ◎ | 麻薬による疼痛管理 (貼付薬・内服薬) |
◎ | 抗がん剤内服 | ◎ |
通院透析 (腹膜透析は要相談) |
○ | 通院による輸血 | ○ | ペースメーカー留置 | ◎ | 外来受診 救急搬送対応 |
◎ |
※感染症はご相談ください。
安心な生活のために

※入居イメージ

全室個室
- 定期巡回・随時対応型
- 訪問介護看護
- ステーション併設
必要に応じたサービスの提供

見守りセンサー

急な体調不良時も主治医や
救急指定病院と連携

個人に合わせた
食事形態・食事介助

機械浴